草津温泉で最高の温泉まんじゅう&そば屋を見つけた

ダイジェスト
・世間が絶賛コロナ警戒中の中、草津温泉に行ってきてしまった
・だって予約してたんだもん
・松むらの温泉まんじゅうが旨すぎる
・蕎麦屋かないの蕎麦最高でした
コロナウィルスによる肺炎の脅威に全国が怯え、株価が大暴落している先週末に、群馬の草津温泉へ行ってきました。行ってしまいました。
「この週末だけは自宅にいましょう!」とニュースで見て不安を覚えたものですが…かなり前から予約して楽しみにしていたこともあり、強行突破。笑
新宿バスタ発の高速バスの密閉感に若干ドキドキしつつも、無事到着

車中、iPadでNetflixのバック・トゥ・ザ・フューチャーを観ながら過ごしていたら、山道でめちゃくちゃ酔いましたね🤮酔い止め薬大事ですね。
今回はタイトルの通り、オススメの温泉まんじゅうと蕎麦屋を紹介していきます。
松むらの温泉まんじゅう

温泉街といえば温泉まんじゅうでしょう!甘いもの大好きなんです
そこで、松むらの温泉まんじゅう。公式サイト
これ、めちゃくちゃ美味しかったです。今まで食べた温泉まんじゅうの中で一番好きかも。
実は宿泊した旅館のお茶うけにこちらが置いてあったので食べてみたのですが、口に入れてびっくり。
思わずお土産に買うほど気に入りました。 (自分で食べる用だけど笑)
少し粒のあるしっとりした餡が絶品です。皮もふわふわで、黒糖の風味が感じられます。
今回訪れた際に他の温泉まんじゅうも試食で食べたのですが、草津温泉で温泉まんじゅうをオススメするならこれ一択ですね。
夕方くらいにお店を覗いたら売り切れのためか閉店してたので、買うなら早い時間(午前~昼間)が良いと思います。

蕎麦かないのもりそば
店頭の写真を撮り忘れました…😭
場所はこちら
ちょっと入り口が分かりづらいのですが、凸凹堂さんの左、緑色ののれんの奥に入り口があります。
今回僕はもりそばを注文しました。たしか700円くらい

しっかりと蕎麦の風味が感じられ、とても美味しかった。
また草津に来るならここがいい。

こっちは連れが頼んだ温かいかけ蕎麦です。こちらも美味しかったけど、個人的には冷たい方が好きかな〜
お昼前に入ったからか、あんまり混んでいなかったです。他の蕎麦屋はかなり並んでいるところもあったので、穴場でしたね
番外編

さくっと温泉に入りたいなら翁の湯がオススメ。
共同浴場なのでなんと無料です。
狭くて少し小汚い感じがあります。が、混んでいないしゆっくり入れます。
泉質はトロっとした本格なもので、他の旅館の湯と遜色ありません。
ドライヤーや洗面台がなくて脱衣所とトイレがあるのみなので、女性にはちょっと厳しいかも。
まとめ
草津温泉、最高でした。コロナウィルスの影響か比較的空いていたような気もする。笑
温泉まんじゅうは次来ても絶対買う。